Google検索エンジンへのURL登録方法およびURL削除方法


ダディ伯爵がGCPで独自ドメインSSL対応ブログを無料で簡単に立ち上げた方法を分かりやすく解説します。
本記事では「Google検索エンジンへのURL登録方法およびURL削除方法」について記載します。

1.「検索エンジン」へ自動登録されているかどうか確認する

ワンポイントGoogleやYahoo!のような検索エンジンは、クローラーと呼ばれる巡回ロボットによって、常に新しい情報を自身の検索情報に追加しています。 そのため、一昔前のように、各検索エンジンへ登録依頼等を行うことなく、自動的に検索エンジンに登録されています。

Google検索や[Yahoo!検索]で自分のサイトや記事が登録されているか確認するには「検索窓」に「site:daddytrevia.com」という具合に「site:」を頭につけて検索することで、そのドメインに関するインデックス情報が表示されます。

Google検索結果

Yahoo!検索結果

もし、Google検索結果に、検索結果に自分のサイトや記事が表示されていない場合は、以下の手順を行うことで即座に反映することが出来ます。

2.「Google Search Console」で出来ること

2-1.「サイトマップ」を「Googeインデックス」へ登録する

ワンポイントルートディレクトリ直下に「sitemap.xml」を作成しておくことで検索エンジンのクローラーに登録したい記事を伝えることが出来ます。 今すぐクロールしてもらいたいときは以下の手順を行います。

Google Search Consoleへアクセスし「サイトマップ」画面で「post-sitemap.xml」と入力し「送信」ボタンをクリックします。

GAE開発環境のHEXOでのサイトマップ作成方法については「hexoでsitemap.xmlを自動生成する方法」をご確認ください。
合わせて「hexoでrobots.txtlを自動生成する方法」と「hexoでatom.xmlを自動生成する方法」もご確認ください。

②「サイトマップを送信しました」画面が表示されるので「OK」をクリックします。

③「ステータス」が「成功しました」となれば完了です。

2-2.「特定記事」を「Googeインデックス」へ登録する

ワンポイントSEO対策のため「記事内のキーワードを変更した!」や「記事のタイトルを更新した!」という場合、即時に反映されず待ちぼうけするのではなく、リクエストをあげてクロールしてもらいましょう。 以下の手順でリクエストをあげることが出来ます。Google検索エンジンへの即時反映方法を覚えて、リアルタイムな記事更新が出来るようになりましょう!

Google Search Consoleへアクセスし「URL検査」画面で「登録したいURL/更新したいURL」を入力しEnterキーを押下します。

②次の画面で「公開URLをテスト」ボタンをクリックします。

ワンポイント登録されていない場合は以下の画面となります。

③「公開URLをテスト」が終わると以下の画面に変わるので「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。

④「CAPTCHA」画面が出ますので画面に従い選択後「確認」ボタンをクリックします。

⑤「インデックス登録をリクエスト済み」画面が表示されたら「OK」ボタンをクリックして終了です。

2-3.「特定記事」を「Googeインデックス」から削除リクエストをする

ワンポイントSEO対策のため記事URLを変更した際「古い記事URL」がGoogle検索結果に残ったままになります。「古い記事URL」を即時に消したい場合は、Googleが自動的に消してくれるのを待つのではなく、削除リクエストをあげましょう。 以下の手順でリクエストをあげることが出来ます。Google検索エンジンへの即時反映方法を覚えて、リアルタイムな記事更新が出来るようになりましょう!

Google Search Consoleへアクセスし「以前のバージョンに戻す」をクリックします。

②「Google インデックス」→「URLの削除」から「一時的に非表示にする」ボタンをクリックします。

③「削除したいURL」を入力し「続行」ボタンをクリックします。

④「リクエストタイプ」を適宜変更し「リクエストを送信」ボタンをクリックします。

ワンポイントリクエストタイプは以下の3点です。削除したいURLが複数ありディレクトリ毎消したい場合は、「キャッシュを削除し、次で始まる・・・」を選択します。

⑤「削除したいURLを削除の対象に追加しました」というメッセージが表示され、「ステータス」が「保留中」で登録されます。

ワンポイントタイミングは良くわかりませんが6~8時間程度経ってから見ると以下の通りステータスが「削除されました」に変わります。 ステータスが「削除されました」に変わったら「site:https://ご自身のドメイン」でGoogle検索し「削除したいURL」が削除されたことを確認します。

「Google Search Consoleの使い方」について理解が出来たら、「GCP独自ドメインSSLブログが無料で使える(6)サーチコンソール」へ戻りましょう。

ダディ伯爵は、GCP(GAE)への理解を深めるために、GCP(GAE)無料枠を活用して、本ブログ「https://daddytrevia.com」を作ってみました。
以下の参考記事にまとめていますので試してみたい方はご確認ください。


 Previous
hexoでsitemap.xmlを自動生成する方法 hexoでsitemap.xmlを自動生成する方法
ダディ伯爵がGCPで独自ドメインSSL対応ブログを無料で簡単に立ち上げた方法を分かりやすく解説します。本記事では「hexoでsitemap.xmlを自動生成する方法」について記載します。 カテゴリ:HEXO入門合わせて読みたい hex
2019年05月19日
Next 
GCPのAlways FreeのGAE無料枠を使ってみた GCPのAlways FreeのGAE無料枠を使ってみた
ダディ伯爵がGCPで独自ドメインSSL対応ブログを無料で簡単に立ち上げた方法を分かりやすく解説します。本記事では「GCP無料枠」について記載します。 カテゴリ:GCP入門合わせて読みたい GCPのAlways FreeのGAE無料枠を
2019年05月19日
  TOC